怖い怖い詐欺メール【対処法はこれだ!】

【シニアライフ】
詐欺メールの対処法(詳しい説明付き)
  1. リンクをクリックしない
    メール内のリンクや添付ファイルにはウイルスやフィッシングサイトが仕込まれている場合があります。興味を引く文言でもクリックしないことが重要です。不明なリンクはURLを確認する前に削除しましょう。
  2. 個人情報を入力しない
    詐欺メールは「アカウントが停止される」などの理由で情報を入力させようとします。公式サイトを通じてのみ情報を提供するようにしてください。メールでの情報提供は基本的に危険です。
  3. 送信元を確認する
    メールアドレスを詳細に確認し、公式のドメイン(例: @example.com)と一致しているかを確認しましょう。差出人名だけでは判断せず、メールアドレス全体をチェックすることが必要です。
  4. 疑わしい場合は無視する
    内容が少しでも怪しい場合は、返信せずに削除するのが最善です。詐欺メールに返信すると、あなたのメールアドレスが有効だと判断され、さらに多くの詐欺メールが届く可能性があります。
  5. 公式サイトで確認する
    メールに記載された情報が本物かどうか、直接公式のウェブサイトやアプリを使用して確認してください。公式の問い合わせ窓口に連絡を取るのも良い方法です。
  6. セキュリティソフトを活用する
    最新のセキュリティソフトをインストールし、詐欺メールや危険なリンクの自動検出・ブロック機能を利用しましょう。定期的なソフトの更新も重要です。
  7. 関係機関に通報する
    詐欺の疑いがある場合は、警察(サイバー犯罪相談窓口)や消費生活センターに相談することで対策が進む場合があります。被害が拡大しないよう、積極的に通報してください。

大切なことは、クリックをしない事!

怪しいと思ったら、PCやスマホの電源を一旦切る!

これで解決!

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました