東京都内で一日中乗り放題できて、しかも安価な鉄道のフリーパスにはいくつかあります。目的によっておすすめが変わりますが、以下に代表的でコスパの良いものを紹介します。
🔸【一番人気&コスパ良し】
◆ 東京メトロ・都営地下鉄共通 「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」
- 価格:大人 900円 / 小児 450円
- 乗れる範囲:
- 東京メトロ 全線
- 都営地下鉄 全線(浅草線・三田線・新宿線・大江戸線)
- 特徴:
- 合計13路線が乗り放題
- 主要観光地や街(上野・銀座・渋谷・新宿・浅草・六本木・池袋など)ほぼ網羅
- 一番おすすめ
🔸【JRメインで巡るなら】
◆ JR東日本 「都区内パス」
- 価格:大人 770円 / 小児 380円
- 乗れる範囲:
- JR東日本の「東京23区内」の在来線(山手線、中央線、総武線など)
- 特徴:
- JR中心に動きたい人向け
- 鉄道ファンにも人気
- 東京駅・新宿・池袋・秋葉原・品川などJR主要駅を巡るにはこれ
🔸【東京観光者に人気(私鉄含む)】
◆ Tokyo 1day Ticket(東京フリーきっぷ)
- 価格:大人 1,600円 / 小児 800円
- 乗れる範囲:
- JR東日本の都区内
- 東京メトロ全線
- 都営地下鉄全線
- 都電荒川線、都バス、日暮里・舎人ライナー
- 特徴:
- 東京中を網羅
- 交通機関をフル活用して観光したい人向け
🔸【とにかく安さ重視なら】
◆ 都営まるごときっぷ(都営ワンデーパス)
- 価格:大人 700円 / 小児 350円
- 乗れる範囲:
- 都営地下鉄全線
- 都バス
- 都電荒川線(東京さくらトラム)
- 日暮里・舎人ライナー
- 特徴:
- 安くて都営エリアに強い
- 地元のおでかけにも便利
✅ まとめ(価格順・安価な順)
パス名 | 値段(大人) | 特徴 |
---|---|---|
都営まるごときっぷ | 700円 | 最安・都営中心 |
JR都区内パス | 770円 | JRのみ |
メトロ・都営共通券 | 900円 | 地下鉄全域 |
東京フリーきっぷ | 1,600円 | 私鉄・JR・地下鉄すべて対応 |
📌 あなたにおすすめは?
- 地下鉄で東京をめぐるなら → 900円の共通一日券
- JR沿線の街(新宿・池袋・上野など)を巡るなら → 770円の都区内パス
- 最安で一日遊びたい → 700円の都営まるごときっぷ
東京350の街、歩いてわかった“本当に住みたい街”教えます。
東京の街を知るからこそ、叶うベストなご提案を!
東京の街を知るからこそ、叶うベストなご提案を!
コメント