増えてる高齢者就業(年金停止?)

【シニアライフ】
定年後は年金で悠々な生活を…….?
いまや定年後も働くのがスタンダードで、65歳からは年金をもらいながら働くという人も。
厚生労働省によると、その数、390万人。
ただし、働きながら受け取れる年金には限度額があり、
それを超えると一部支給停止、または全額停止、という悲劇も。

総務省『労働職調査』によると、2022年、65歳以上の就業者は912万人と過去最多を記録。就業者全体に占める割合も13.6%と過去最高を記録しました。

各年齢の就業率をみていくと、65歳以上の就業率は25.2%。「60~64歳」では73.0%、「65~69歳」で50.8%、「70~74歳」が33.5%、75歳以上が11.0%。

※ただこの中には働かないと暮らしていけない高齢者もいることを考えなければなりませんね。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

・65歳以上の4人に1人が働いています

・60歳定年以降も働いている人は10人に7人です

・65歳で年金受取がスタートしても、2人に1人は働いています

・70代を迎えても3人に1人は働いています

・後期高齢者になっても10人に1人は働いています

「在職老齢年金 限度額」と検索すると「賃金と年金額の合計が50万円」と出てくる

年金額+給与額が50万円を超えると、年金機構から「年金停止」の通知が届く

ここで注意を、この年金額というのは「厚生年金額の部分」ですので間違わないようにしましょう。

ただここ数年、毎年のように「在職老齢年金限度額」は変わるので注視しておきましょう。

2019年:47万円
2023年:48万円
2024年:50万円

年金制度は本当にわかりずらいですね。

※個人的な意見ですが、今まで支払ってきた年金がやっと受給できる歳になり、さらに頑張って収入を得ているのに、今まで払ってきた年金が停止されることもおかしな話で納得はできないのも事実です。
皆さんのお考えをお聞かせください。

↓応援でタップお願いします。↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました