【シニアライフ】 1986年と2024年の比較が面白いドラマ 不適切にもほどがあるドラマは最高時代というのは驚きだ、こんなにも変わるのかというくらいにドラマ内で展開している。令和にやってきた小川市郎(阿部サダヲ)が持っていたスマホに、昭和にいるサカエ(吉田羊)から着信が。市郎のタイムスリップ話を信じて... 2024.01.28 【シニアライフ】
【シニアライフ】 今でも不思議な事、「どろだんご」 なぜ「どろだんご」は全国で作られていたのか?1960年代にどろだんごは私の周りに出現した。小学生低学年、毎日数人でプールの軒下に行き水分が含まれているどろで懸命にだんごを作っていた。なぜ?その理由はいまだにわからないが懸命に作っていた。笑え... 2024.01.25 【シニアライフ】
【シニアライフ】 都内名所(庭園)をめぐる(明治神宮参拝後の帰り道) 明治神宮の裏道を散策(癒されます)JR山手線原宿駅駅から出発 明治神宮を参拝明治神宮は、日本の東京都渋谷区にある神社。祭神は明治天皇と昭憲皇太后で、明治天皇崩御後の1920年11月1日に創建された。旧社格は官幣大社で、勅祭社。東京都渋谷区に... 2024.01.23 【シニアライフ】
【シニアライフ】 美術館巡りの渓谷を散策 都内のおすすめ巡り(健康第一歩く歩く)東急大井町線上野毛駅~等々力駅五島美術館東急電鉄の創設者関連の美術館落ち着きのあるとても雰囲気のいい施設です。駅からも近く近隣には二子玉川や多摩川があり散策するには多くの見所があります。開館時間 午前1... 2024.01.21 【シニアライフ】