冬ソナから今ではK-POPへ
最近、日本の若者、特に高校生の間で 新大久保 が爆発的な人気を誇っています。これは単なる韓国料理ブームにとどまらず、K-POPや韓国のライフスタイル全般 に対する憧れが根強く関係しています。
K-POPと日本の若者
特に10代の若者の間では、K-POPアイドルになることが夢の一つとして定着しつつあります。韓国の芸能事務所は、日本でオーディションを開催し、合格者は韓国へ渡り数年間の厳しいトレーニングを受けてデビューを目指します。
日本人K-POPアイドルの成功例
現在、韓国で活躍する日本人K-POPアイドルも増え、日本人がデビューすることが珍しくなくなっています。
代表的な日本人メンバーがいるK-POPグループ
- NiziU(ニジュー)
- JYPエンターテインメントとソニーミュージックが共同で行った「Nizi Project」から誕生。
- 全員が日本人メンバーであり、JYPのシステムで育成された。
- LE SSERAFIM(ル・セラフィム)
- 元IZ*ONE(アイズワン)の宮脇咲良と、カズハ(日本人)が所属。
- HYBE(BTSの事務所)傘下のSOURCE MUSICがプロデュース。
- IVE(アイヴ)
- 元IZ*ONEのウォニョンとユジンを中心に結成された6人組。
- 日本人メンバーとしてレイが所属。
- BABYMONSTER(ベイビーモンスター)
https://www.youtube.com/watch?v=Zp-Jhuhq0bQ
- BLACKPINKの妹分としてYGエンターテインメントから2023年にデビュー。
- 日本人メンバーの**RUKA(ルカ)とASA(アサ)**が所属。
- YGならではの強烈なパフォーマンスとカリスマ性が話題。
- XG(エックスジー
https://www.youtube.com/watch?v=aVatpxBTfZs
- 全員日本人のガールズグループながら、韓国を拠点に活動。
- 韓国でも話題になり、世界的に人気上昇中。なぜ日本の高校生にK-POPが人気なのか?
- 練習生制度に憧れ
- 韓国のアイドルは、数年間の厳しい練習生期間を経てデビューするため、”努力の成果”というストーリーが若者の心をつかむ。
- ビジュアル・パフォーマンスの高さ
- スタイリッシュな衣装、キレのあるダンス、映像美などが日本のアイドルとは一線を画す。
- SNSとYouTubeでの情報拡散
- TikTokやYouTubeで簡単にパフォーマンス動画が見られ、推し活がしやすい。
- 新大久保が身近な韓国文化スポットに
- 韓国料理やコスメ、K-POPショップが充実し、韓国に行かずとも韓国を体験できる場所になっている。
まとめ
K-POPアイドルを目指す日本の高校生が増えている背景には、成功した先輩アイドルの存在、韓国の育成システムへの憧れ、SNSによる影響などが挙げられます。新大久保はまさに「K-POPの登竜門」のような場所となり、今後もK-POP文化の中心地としてますます人気が高まるでしょう。
コメント